田舎者からすると東京の電車・地下鉄は難しいというか
出口がたくさんありすぎて。
それはそれで、目的地に行くには
一番近い出口から行けば便利で親切なわけで。
けどね、電車を降りて、まずは目的の出口に行くには
どっちの階段を上って改札に行けばいいのか確かめないといけなくて。
うっかりテキトーに上ったら、
目的の出口には行けない改札だっりして
迷子になるわけです。
あ、これはあくまで田舎者のアタシだからです。
しかーし、ロンドンの地下鉄は迷うことなく出られます。
なぜなら、電車を降りると
「WAY OUT」の表示と右もしくは左の矢印があり
(写真がなくてゴメンなさい〜〜)
その表示のまま進めは改札へ向かう階段、リフトに到達。
それで地上階に迎えは、ほら改札(*^o^*)
ロンドンで一人旅でも迷わずに出られるなんて素敵〜〜(^^)
だからロンドンが好きなのよ〜〜(=´∀`)
あ、もちろん乗る時はこの逆だから、簡単。
まーーっすぐ進むだけ。
乗り換えも東京みたいに複雑じゃないから
ストレスがなくて好き!
たまーに逆方向の電車に乗るくらい。
これは東京でもやる(笑)ので、地域性は関係なかったです。
長いエスカレーターにある様々なポスターを
機会があればこのミュージカルが見たいな〜なんて思いながら
ワクワクする地下鉄
やば、今すぐ行きたくなってきた(笑)